やまぜんホームズは、吹き抜け注文住宅で安心・安全な住まいを提供しています。耐震性と耐久性を高めるためにタフティクス工法を採用し、建物全体の安定性を確保しています。また、高気密・高断熱な住まいであり、快適な居住環境を実現しています。
今回は、注文住宅で人気の吹き抜けについても解説しています。
目次
注文住宅で人気が高まっている吹き抜けとは?
吹き抜けは、天井を高くした高天井とは異なり、複数階にまたがる連続した空間のことです。見た目がおしゃれなだけでなく、部屋が明るくなる、コミュニケーションが取りやすいなどのメリットもあるため、注文住宅でも人気が高まっています。
◇吹き抜けとは
2階層以上の連続した空間のことで、下階の天井と上階の床をなくし上下の空間をつなげます。吹き抜けは、階段やエントランスに採用するのが一般的です。天井が高くなるため高天井に似ていますが、吹き抜けと高天井は異なります。
高天井は、天井を通常より1.5倍ほど高くしている間取りです。高天井であれば上部をロフトとして活用できますが、吹き抜けではロフトを作れません。
◇吹き抜けのメリット
吹き抜けの主なメリットは、以下のとおりです。
明るく開放感のある空間になる
1階と2階がつながり天井が高くなるため、視界が広がり開放感のある空間になります。高い位置に窓を設置できるため室内が明るくなり、空気が上手に循環するのもメリットです。
コミュニケーションが取りやすくなる
通常の住宅設計では1階と2階のコミュニケーションが取りづらくなりますが、吹き抜けがあれば階をまたいだコミュニケーションが可能です。小さな子どもがいる家庭では、子どもに目が届きやすくなるため安心して家事ができます。
吹き抜けで懸念される点とは
メリットの多い吹き抜けですが、吹き抜けには空調が効きにくい、耐震性が下がりやすいなどのデメリットもあります。注文住宅で吹き抜けを取り入れる際は、吹き抜けの懸念点をしっかりと把握しておくことが重要です。
◇空調が効きにくい
吹き抜けは採光率がよく日光を取り入れやすくする一方で、夏は室内の気温が上昇しやすくなります。
また、温かい空気は上にたまり冬は床付近が寒くなるため、空調が効きにくくなるのがデメリットです。空調が効きにくいと光熱費も高くなってしまうため、吹き抜けを採用する際は、住まいの断熱性や気密性を高める、空調システムを導入するなどの対策が必要です。
◇耐震性が下がりやすい
床には、地震の振動を受け止め分散する働きがあります。そのため、床を無くして吹き抜けを設置すると、耐震性が下がり倒壊や崩壊のリスクが高まるのも懸念点です。
特に木造建築の場合は、柱や耐力壁の減少により耐震性が損なわれる可能性があります。
日本では地震が頻発するため、吹き抜けのある家を建てる際には、信頼できる住宅メーカー選びと、構造計算に基づいた耐震性の高い設計が重要です。
やまぜんホームズで安心・安全の吹き抜け注文住宅を実現
やまぜんホームズは、三重県、愛知県、岐阜県、滋賀県で、品質・価格・快適性のバランスの取れた住まいを提案している住宅メーカーです。タフティクス工法を採用し住まいの機能性を高めることで、安心・安全の吹き抜け注文住宅を実現しています。
◇耐震性と耐久性を高めるタフティクス工法
耐震性とは、地震の揺れにより建物が損壊しない性能のことで、耐久性とは物理的および化学的影響に長く抵抗できる性能のことです。吹き抜けのある住まいでも、耐震性と耐久性を高めておけば安心・安全な住まいを実現できます。
やまぜんホームズでは、耐震性と耐久性を高めるためにタフティクス工法を採用しています。タフティクス工法は、日本の伝統的な木造軸組工法と現代の耐震パネル工法を組み合わせた建築手法です。
建物の柱や梁の接合部分に耐震金物を使い、さらに厚さ9mmのパーティクルボードで建物の面を補強することで、建物全体の耐震性と耐久性を向上させています。
◇高気密・高断熱・換気システムで年中快適
品質の高い断熱材と建材で住まい全体を覆い、吹付硬質ウレタンフォームで施工を行うことにより断熱性と気密性を高めています。高気密・高断熱のやまぜんホームズの住まいは、外気に影響されづらく、室内の温度差も生じにくいため、年間を通じて快適に過ごせます。空気の流れを管理できる換気システムも搭載されているので、花粉や大気汚染物質などが侵入する心配もありません。
吹き抜けの課題をクリアした施工事例を紹介
画像出典:やまぜんホームズ
30畳のリビングと吹き抜けのあるハイグレードな邸宅です。構造計算で強度も確認しながら設計しているため、吹き抜けがありながら耐震等級3を確保しています。
吹き付け断熱+樹脂窓+Low-E複層ガラスでZEH基準以上の断熱性を誇り、真冬でも床暖房のみで過ごすことも可能です。
◇吹抜けでも耐震等級3とZEH基準以上の断熱性を確保
施主の長年の夢は、大開口と吹抜けの広々としたリビングでしたが、住まいの安全性を考慮し耐震等級3を確保することが絶対の条件でした。その夢を叶えるために、通常の2階建てでは行わない構造計算で強度も確認しながら、吹抜けや窓の大きさを細かくシミュレーションすることで、吹き抜けがあっても耐震等級3を満たすことに成功しています。
吹き付け断熱+樹脂窓+Low-E複層ガラスを搭載し、ZEH基準以上の断熱性で吹き抜けの課題をクリアしているため、寒い冬でも床暖房のみで生活できるそうです。
◇育児がしやすい約30畳の大空間LDK
安全な構造をベースに、開放感を最大限に高めた約30畳のLDK、おしゃれなアイランドキッチン、吹き抜けが映えるスケルトン階段など、随所に施主のこだわりが感じられるデザインです。
大空間のLDKからデッキへと続くつながりが、さらなる開放感をもたらしています。育児を配慮した間取りで、LDKと一体化した和室は引き戸で仕切られているため、料理中でも子どもの様子を確認できます。
吹き抜けは、複数階にまたがる空間で、部屋を明るくし、コミュニケーションを促進する注目の要素です。吹き抜けは高天井とは異なり、上下の空間をつなぎます。明るく開放感のある空間になる利点がありますが、空調効果が低下しやすく、耐震性が懸念されます。
やまぜんホームズは、タフティクス工法を採用し、吹き抜けの安全性を確保しながら、高気密・高断熱の快適な住宅を提供しています。
愛知のハウスメーカーガイドでは、高性能住宅を建てたい方へ向けたハウスメーカーの選び方をご紹介しています。ぜひ他の記事もご覧ください。